第95号 性教育実践 2020 包括的性教育に向かって

特集 性教育実践 2020 包括的性教育に向かって

はじめに  水野哲夫

【論考】
「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を実践につなげるために
  田代美江子

【解説】
「多様性を前提に人間関係を考える」4つの実践から学ぶ
  水野哲夫

【実践】
[小学校1]ふれあうっていいな~大切なからだ・いのち~
  今仁美哲朗
[中学校1]一人一人が特別なんだ~性の多様性と人権~
  丸岡美枝
[高等学校]人間関係を考える3つの授業
  大東学園高校 性と生チーム 代表執筆:荻野雄飛
[障害児・者]人間関係の学びと「性と生」
  日暮かをる

【解説】
「生命誕生」を6つの実践から学ぶ
  星野恵

【実践】
[乳幼児]こども園で「チャレンジ性教育」
  菅野清孝
[小学校2]思春期の子どもたちの「知りたい!」によりそう
 ~理科での学び合いを通して~
  桜井夏美
[特別支援教育]小学校特別支援学級で学び合う「生命誕生」
  吉井桜子
[中学校2]生命誕生~人権教育としての性の学び~
  樋上典子
[外部講師1]1時間で行う性教育 小学生向け 生命誕生 助産師が行う「いのちの授業」
 ~小学校4年生編~
  工藤有里
[外部講師2]中学校での性教育の実践
  高橋幸子

【コラム】
「驚異の小宇宙 人体」を観る 映像作品の作為と演出について
  水野哲夫

【論考】
いつでも どこでも だれでも 大切にされる性の学び
 ―あらゆる暴力をのりこえる 包括的性教育の希望―
  渡辺大輔

◎図書紹介
◎ぬり絵

バックナンバーを見る

定期購読を申し込む

PAGE TOP