
特集 障害のある人たちの包括的セクシュアリティ教育
特集にあたって 伊藤修毅
◎座談会
縦横無尽、自由に語り合った
「友だち」「恋人」「結婚」「仕事」「性」「障害」、そして「社会」
◎総論
障害者権利条約とセクシュアリティ 伊藤修毅
◎実践
もっと教えてほしい!
~放課後等デイサービスでの「こころとからだの学習」~ 植元あゆみ
実践解説◎ここに注目しました 星野 恵
◎実践
価値観、権利、文化、セクシュアリティ
ー当事者として語り合おう、学び合おうー 小森淳子
実践解説◎ここに注目しました 艮 香織
◎実践
トランスジェンダー当事者の語り
僕が僕として生きるために れん
実践解説◎ここに注目しました 田代美江子
◎実践
性教育が優しさの花を咲かせていく
~こころもからだも大きくなっていく自分を実感できた小学部高学年3年間のあゆみ~ 里山 緑
実践解説◎ここに注目しました 浅井春夫
◎実践
デートについて一緒に考えよう 徳永桂子
実践解説◎ここに注目しました 渡辺大輔
◎実践
幼児期におけるいのちの教育~支援の必要な児、家庭と共に~ 千藤さやか
実践解説◎ここに注目しました 中野久恵
◎実践
ふつうの場所でふつうの暮らしを~結婚推進室「ぶ~け」の取り組み~ 松村真美
実践解説◎ここに注目しました 水野哲夫
◎実践
性交・避妊・性感染症~高等部3 年生に贈る性教育の最終章~ 岡野さえ子
実践解説◎ここに注目しました 渡辺大輔
◎実践コメント
障害児・者の教育・支援の視点から 伊藤修毅
◎コラム
大切です、性器の名前
おちんちん おちょんちょん は どう?! 永野佑子
◎論文
障害児の性教育実践の基礎理論 児嶋芳郎
◎論文
子どもをつくる権利を奪われた人たち
―優生保護法下、強制優生手術をされた人たちの実像― 船橋秀彦
◎論文
知的障害のある人の「親ばなれ子ばなれ」と「性と生」の学び 松本和剛
◎報告
マスターベーションの価値と支援 佐藤雅信
◎報告
性を学ぶということ 大森 梓
◎報告
韓国における障害児・者の性教育 朴 惠貞
◎報告
中国における障害者の性への認識 張莉
◎資料
第36回全国夏期セミナー基調報告
一人ひとりが心とからだの主人公に!~みんなで学ぼう性と生~ 皆川あかり
